MENU
HOME
SEWING
KNIT
CROCHET
CRAFT
WORKS
MANAGE
手作りの温もり
TOP
knit
棒針と糸の持ち方(フランス式)
2013-12-14T18:47:00+09:00
2018-02-27T20:35:51Z
knit
普段使わないスタイルなので、
今回は
手づくりタウン
より引用させていただきます。
糸を左手の人差し指にかけて編む方法で、
10本の指が無駄なく、
合理的に動きますのでスピーディーに編めると思います。
初めて編む場合はこの方法をお薦めします。
フランス式の棒針の持ち方は親指と中指で針先を持ち、
薬指・小指を自然に添えます。
人差し指も針に添えるが、
棒針の先の出具合を調整したり、
端の編み目を押さえて棒針からはずれるのを防ぎます。
編み地は手のひら全体で持ちます。
持ち方は色々あるので、
自分に合った楽なスタイルが一番いいです。
Twitter
Facebook
Google+
はてな
LINE
Pocket
0 件のコメント :
コメントを投稿
日頃の応援をありがとうございます。
« 次のページ
前のページ »
関連記事
人気記事
ブリオッシュ・ステッチの輪編み
伏せ目の編み方①
イギリスゴム編み・フィッシャーマンズリブ
すずらんテープのカラフルミニかごバッグはこう使う!
手編みバッグの価格に驚いて悩まされる
もっとも簡単な毛糸ボンボンの作り方を晒します
実際に段ボール収納を作って見たがなかなか使えます
ラベル
#accessories
#baby&kids
#cardboards
#crochet
#crochet-basic
#crochet-patterns
#crochet-works
#data
#daylygoods
#diaries
#diary
#fashion
#GIF
#interior
#knots
#laces
#links
#motif
#necklace
#needleworks
#notices
#pattern
#PE
#reference
#remake
#remakes
#sewing
#sewing-basic
#shop
#stitch
#works
#yarn
accessories
amigurumi
art
bag
charm
clothes
crochet
flower&plant
greeting
handmade
interior
knit
lace
leaf
links
motif
natural
patern
pattern
PE tape
pendant
reuse
season greeting
sewing
tatting
tips
woody
work
自己紹介
locon
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント :
コメントを投稿
日頃の応援をありがとうございます。