作り目①
棒編みも作り目から始めます。
最も多く使われている編み方で、右手は親指と人差し指に毛糸を掛け、
順に毛糸をすくって目を作ります。
その時に自然と力が掛かるので、
1本の針で目を作ると、
2段目からはきつくて編めません。
なので、
左手には2本の針を一緒に握って、
必要な目数を作り終わって、
2段目を編み始める際に、
1本だけ針を抜いてから編み進みます。
この作り目の編み方は、
縁の目が綺麗に揃うのが特徴です。
上記のGIF画像の中で確認できると思いますが、
気になるのはエッジ(先端)の方ではないでしょうか。
写真を撮ってみました。
綺麗に揃ってますね~
大抵な編みパターンに合いそうです。
この作り目は小学校位の時に、
母から直接教わりましたが、
数少ない優しい思い出の一つでしたw
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
日頃の応援をありがとうございます。