久々の大作ついでに、かぎ編みモチーフの繋ぎ方色々
前回アップした四角いモチーフ(下記リンク先の記事にある編み方解説付きモチーフ)を88枚繋いで、ハーフサイズのブランケットが出来ました。縦100cm×横140cmで、夏期の就寝にはちょうどいいです。
今回使った素材は綿とレーヨンの混紡で、それぞれの特徴を生かしたさらさらだけど、しっとり身にまとうような感触で、普通に肌触りが良くて、夏の睡眠に最適です。
しかし、88枚のモチーフはすごい量です。育児と家事と仕事の合間だけ使って、ちまちま編むので、1週間以上もかかってしまいましたね。編む時間と材料費を足して見ると・・・だめですね~、コストが高くて、とっても買ってくれるお客様がいそうにないので、自分専用にしました。
何しろ、糸自体が必要な量を集めると既製品並みのコストで、その上に時間をかけて手作りするから、ハンドメイド品って、本当は贅沢品ですよね~ そして、毛糸は高値だと思っているので、なかなか材料の仕入れもすんなりと決断が出来ません。
さて、憂鬱を飛ばして、モチーフ作品ついでに、モチーフの繋ぎ方をいくつか載せていきましょう。
かぎ編みモチーフの繋ぎ方その1
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjhV97I_4rX8cQMKrAamA3RfC-Xs2vjBhd6jdNRAgApsMHDkRX50gf1guLHWVUIXc1ZzRoaIPtefZmIN4lMUnx-33aODVqoufUvIxYKKk1FefEo_yxol-a46-qbaz6l4nwtG8-XHOSESpp78m6TZcZ0OnnnlN0RbsQZotDN3aVaAGJAc8HlI-1s_pFCc0tZ/w641-h965/241005-02%20%E3%81%8B%E3%81%8E%E7%B7%A8%E3%81%BF%20%E3%83%A2%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%95%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8E%E6%96%B9.jpg)
今回のブランケット作品はこのモチーフの繋ぎ方を使っています。画像では右 左 1目ずつ 拾ってから引き抜いてますが、順番さえ守っていれば、先に左拾ってから、右お拾うのも一緒です。
フラットな繋ぎ目にしたい場合、この方法がおすすめです。繋ぎ目はカラーチェンジでも全体のイメージが変わりますので、楽しんでください。
かぎ編みモチーフの繋ぎ方その2
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgabEeX39AXH4d_2xnQoSJKX-lE1TuJeKorP50YXOtG7hTla37sA2yTA82DxsNibiCF2nrFrUcthVEf3f8Yk1GXjVMlzLwCnyRS5PSeHAK5VHTE-g93SMHWJo75QCq-wbKDuUxc9R0f3mQn3i5weu9387HXyRQmFovd5VHSunukZRj89QceQPTQB4MIFFFQ/w609-h1217/241005-01%20%E3%81%8B%E3%81%8E%E7%B7%A8%E3%81%BF%E3%83%A2%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%95%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8E%E6%96%B9.jpg)
かぎ編みモチーフの繋ぎ方その3
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhmwnifB50wApGmXq4YgHgDcLdquVT6jWcnXhdl2cxLxMSF1eBSzaaEWrn5lZXw9yz_WiWd3CVSgu8TxTKxzdBA9CsltpcCJsqKb4-lUFey16RcVxxb_gdqkkX2zk5soQMJEt2zhjYS21f_o0QHKkK-uTV748qvDOiJPO-rm8wcH2wa2vlH22On6D76mUOv/w618-h928/241005-03%20%E3%81%8B%E3%81%8E%E7%B7%A8%E3%81%BF%20%E3%83%A2%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%95%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8E%E6%96%B9.jpg)
下記記事で作ったレース編みベストで使った繋ぎ方です。立体枠でモチーフを目立たせていますが、好みが分かれやすい編み方です。出来上がったイメージも下記記事の中で確認できます。
かぎ編みモチーフの繋ぎ方その4
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjgkjLKACpOn0ydlMSz-DBzhxos7TVAlEd7kMxUeWKeYiuN6ojApKgRJq35CDHiXYQK2jEzpQ85zzfmnHOaY8Kflh9ekKT39ANHhbegVvWXk_81sSPBdbCN-uEShCuiD1mQ35mXh2DQ1CSCN0U9U0kQ-vQ6DFI4q1cbcL6hxpmrZDTO7hQiCPUD0g6v_zzA/w628-h944/241005-04%20%E3%81%8B%E3%81%8E%E7%B7%A8%E3%81%BF%20%E3%83%A2%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%95%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8E%E6%96%B9.jpg)
隠れ 糸的な繋ぎ方で、長編みが多いモチーフには使える手法です。
かぎ編みモチーフの繋ぎ方その5
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhNnhVZobbA8sHJQqBuvvAaIRQrIq5ucjEAQxDGFykGiw4RuVUBDHFMJHq2VGRz6AcVHxEq19tOLJhFGcpbKj7zY3KeRaUE-10WZXLPfGmwxbjKfiyI32afWY-0hfys43L1mAfbMXprnl7EqN3N4mMu45VagQnkyh443qjz68LpVZHg6MmQ77SN13OA7Pcz/w610-h844/241005-05%20%E3%81%8B%E3%81%8E%E7%B7%A8%E3%81%BF%20%E3%83%A2%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%95%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8E%E6%96%B9.jpg)
かぎ編みモチーフの繋ぎ方その6
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjz5HNcnk_ePYMfp_0xGpISWbIKcsjE6T-nIQLgav08HrHZ4sSRmE0aQY5FtEiR1pipkuFUWElDzE8ayNKwVQWKx9A30nU-RDUap3eXLA2rfKpHg1axV1290UYNXdNEtX74ddQP-0NYpTuBEBS9E0WHnjUTkfllxhsqj0bsE7BjIPijmsqq9IxEUMOLSFmI/w640-h640/241005-05%20%E3%81%8B%E3%81%8E%E7%B7%A8%E3%81%BF%E3%83%A2%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%95%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8E%E6%96%B9.jpg)
よくあるネット編みでモチーフを繋げる手法、とっても簡単で、モチーフを編みながら1枚ずつ繋げて行く事もできます。
一般的にモチーフ全周をネット編みで繋げますが、画像では、一方向にモチーフを繋げています、横だけか縦だけネット編みで繋げるのも、一味違っていい感じです。
まだ他にも繋ぎ方があり、とりあえず、思い出し次第追加していきたいと思います。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
日頃の応援をありがとうございます。