鎖の輪編み, crochet of a chain circle, 短针编织圆圈的开头,

古い google サイトから引っ越して来た記事で、
画像は静止画ですので、
あしからず。

輪編みとは丸い作品を作る時の編み方を言うが、
あえてここで言っている輪編みとは、
丸い作品を作る時のファーストステップと、
理解して下さい。

筆者の知る限りですが、
輪編みには2通りのやり方があります。

① 鎖を芯にした輪編み
② ループ作りの輪編み

鎖を芯にした輪編みは中細より細い糸に適し、
日本を除くアジア諸国で、
よく見られる輪編みの方法です。
鎖の輪編み, crochet of a chain circle, 短针编织圆圈的开头,

先ずは普通に作り目をします。

鎖の輪編み, crochet of a chain circle, 短针编织圆圈的开头,

鎖編みを必要な目数まで編んでから、
輪づくりをします。

鎖の輪編み, crochet of a chain circle, 短针编织圆圈的开头,

ここから模様編みへ展開して行きます。

鎖の輪編み, crochet of a chain circle, 短针编织圆圈的开头,

細編みの輪から作品づくりが始まる場合は、
先ず鎖編み1目で立上げます。

鎖の輪編み, crochet of a chain circle, 短针编织圆圈的开头,

次に細編みを1周編みます。

細編みの目数にもよりますが、
最初の鎖を3目にすると、
トップ画像の様に孔が開かない輪編みもできます。
ただし鈎針を中心に差し込むのが、
段々ときつくなります。

一応パターンとしては、
細編み5~6目で1周の場合は鎖3目で輪づくり
細編み8~10目で1周の場合は鎖5目で輪づくり
細編み12目~16目で1の場合は鎖8目で輪づくり
実質の所、
作家さんの好みで決めていいところです。

作品によっては、
わざと中心に穴を開けるデザインもあり、
その場合は数目鎖を増やします。

続いてループ作りの輪編みは、
ヨーロッパ諸国で比較的に多く見られる方法で、
日本はアジアの中でも欧米の影響を多く受け、
この輪編みの技法を使う作家さんが多いです。

鎖の輪編みとの大きな違いは、
ループの糸を絞るので、
輪編みの中心に穴が開かない事です。

正にトップ画像のような輪編みです。

作品で輪編みを見るなら、
ドイリーやテーブルクロス、
それと丸いモチーフを見ると理解できます。

編み順の画像は枚数が多いし、
スマホでも見易いように、
サイズを画面に合わせる調整をしますので、
別記事にしております。

お手数ですがが、
ループ作りの輪編みで、
実際の作り方をご覧ください。