作り目②
編み上げる作り目の方法です。
この作り目は2013年12月現在まで、ネット上で確認出来ていません。
編み物関係本でも見つけられませんでした。
編み上げの作り目と言うのは管理人が説明上必要な為、
勝手に名前を付けたもので、
幼少の頃隣のお婆さんから教わった記憶が残っています。
まだレア?かもしれません。
編み方をGIF画像にしましたので、
見てあげて下さいw
以前、
別に作ったGIF画像がありますので、
編み方はこちらで確認しましょう。
輪にメリヤス編みを1回編んでから、
左の針に被せ、
2目、3目と増やして行きます。
全て表編みの場合はずっと表編みを1針ずつしてから左の針に乗せて行きますが、
決めた模様があるならその模様通りに作り目をすると、
最初の段から自然に模様と繋がります。
上記画像は一目ゴム編みなので、
表編みの次に裏編みをして左の針に乗せて行きます。
必要な目数になってから、
模様編みに入ります。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
日頃の応援をありがとうございます。