細編みの編み方と模様の違い,diffrences of patterns and how to single crochet,短针钩织法和图案的不同

    2020年8月に Google Site からこのブログに記事を引っ越しする際に、文面をかなりリニューアルをしました。

    古い記事には、細編みにまつわるちょっとした嫌な思いをしていた事を書きましたが、個人的な心情は公開されるページで好まれない事を、ブログ制作を教えているサイトで見ましたので、一時期は削除しましたが、敢えてEQ学びの材料の一つとして、下記復活させました。

    筆者は12歳まで海外で育ち、所謂帰国子女ですが、幼少のころから近所で編み物を見て来ていますので、専門用語は殆ど日本語以外の言葉で覚えていました。帰国後、日本で言う「団塊」の世代の二世~「ゆとり世代」と言われる層との接触が多く、意外にも編み物が出来ない人が多いのに、驚いた程です。

    それはそれでいいとして、特に編み物を話題にした事はありませんでした。

    家庭が出来て、子供の幼稚園で、所謂ママ友のグループに入れて貰った時に、ハンドメイドの編みバッグを持ったママさんを見かけ、初めて編み物の話題になり、日本語の読みが如何に適当なのかをすっかり忘れ、何処かで見た「細編み」を「ほそあみが丁寧だね~」と言ってしまい、周りのママさんがぷ~っと吹き出していましたので、「えっ、なにか?」と思いました。

    筆者が帰国子女だった事を話していたので、手編みバッグを持っていたママさんは察してくれて、「日本語はややこしいよね、編み用語でほそあみと書いて、こまあみと読むのよ」と教えてくれました。ちなみにそのママさんは出産前、小学校の先生でした。国際社会と自負している社会に、8人いて、まともなセンスを持った人は1人でした。

    日本人の「笑い」には独特なものがあって、コミュニケーションによって共通認識に達すべき範囲も「一笑」に付す事が多く、笑った後も、どこが問題なのか理解できないままほっとかれる事がしばしばあり、この独特な「笑い」に馴染むまでは、時間がかかりました。なかでも「笑い」に便乗して、一方的な優越感を味わう人って、ムカつきます。

    それから、日本語の編み物用語を調べては勉強しましたよ、「ムカつき」をエネルギーに変えてですね。不快な「笑い」しないよう、気を付けましょう。

    さて、細編みは、鈎編みで立ち上げながら編む方法の一つです。英語は「Single Crochet」です。中国語は「短針」です。

    JIS 記号はこれです。
細編みの編み方と模様の違い,diffrences of patterns and how to single crochet,短针钩织法和图案的不同

    上の記号が2つある事については、「基本のネット編み」の記事で、ちょっと説明をしていますので、興味があればお立寄り下さい。

ラウンド編みの細編み模様
    アイキャッチ画像として使っているサークルのモチーフは、小物入れを作った時に編んだ底の部分です。下記画像の筒状の本体部分も含めて、細編みのラウンド編みとなります。特徴は、編み目が全て表目である事です。

    同じラウンド編みでも、言い方が人によって違いますが、良く聞くものに以下の種類があります。

● ラウンド編み
● 筒編み
● 輪編み
● サークル編み
● くるくる編み(口語のみ)

    模様の参考イメージは、下記細編みのラウンド編み方と段の閉じ方を示す GIF 動画の後半にありますので、編み方と一緒にご確認下さい。

細編みの編み方と模様の違い,diffrences of patterns and how to single crochet,短针钩织法和图案的不同

    鈎編みで透かさない編み技法において、細編みは非常に重要な編み方です。ただそのまま細編みをすると、模様の編み目がどんどん斜めにずれてしまいます、これは技術的な理由によるところが大きいので、気を付けて編んでも、そう簡単に直せるものではないです。

    レースもので細編みを使っても目立ちませんが、太めの毛糸や大きい作品の場合、それだけ模様のズレはとても目立つので、細編みをあまり使いません。

    編み目の揃い方がどうしても気に入らない場合は、下記もう一つの細編み模様を検討するか、「メリヤス細編み」や「筋編み」をお薦めします。

    また、GIF動画の中に、教科書通りの段の閉じ方を示していますが、筆者の場合、実際の作品作りでは、その段閉じを使いません、作品の外観を損なわない様に、段閉じにも工夫する小技がありますので、参考にしたい方は、下記リンクにお立寄り下さい。

「細編みの小技イロハニホヘト」


ラウンド編みもう一つの細編み模様
    上記GIF動画にある基本型の細編みを覚えていますか、糸を掛けるところに注目して下さい。基本型では、鈎針を掛け糸の下を潜らせて、反時計回りに鈎針を回しながら、糸を掛けて、細編みをしていました。

    編む糸を掛けずに、鈎針を糸に被せて、引抜いたらどうでしょうか、同じ細編みができるでしょうか?普通に細編み出来ると思いますよね、GIF動画で確認して見ましょう。

細編みの編み方と模様の違い,diffrences of patterns and how to single crochet,短针钩织法和图案的不同

    編み上げた模様は、小さなクロス模様になっていて、普通の細編みよりも、ぷっくりとして可愛いです。教科書通りでは、細編みの半分しか知らないと言う事で、惜しいですよね。

    海外では多くの作家がこの細編みのクロスステッチ模様が好きで、意識的にこの模様で作品を作ります。ただし、普通の細編みに慣れ過ぎている場合、クロスステッチの細編みを編んでいる途中、無意識的に普通の細編みになって、模様がごちゃごちゃしてしまう事は、要注意ですね。筆者が何度かやってますw 解す時は空しいですww

    GIF動画で気づいているかどうかわかりませんが、細編みはどうしたって編み目が斜めになってしまいますが、細編みのクロスステッチの場合、編み目がほぼ真っすぐに揃っているのです。色々な作品に、積極的取り入れて行きたいですよね。

往復編みの細編み模様
    往復編みとは、平面的に段を重ねる編み方で、段は立上げ乍ら編むので、ステッチには鈎編み独特の裏表があります。トップ画像と、記事の後から2番目の画像を比較してみるとわかりますが、随分印象が違うでしょう。

    鈎編みは一般的に利き手からそうでない手の方向へ一方通行に編みます、段を重ねる為には、編みかけを裏返します、したがって、往復編みの細編み模様は、どちらの面でも、細編みの表模様と裏模様が1段ずつ重ねた模様になります。

    では、往復編みを5段目まで編んだ様子を、写真で説明します。ここの画像は古い記事からそのまま使った静止画ですが、ご了承下さい。

細編みの編み方と模様の違い,diffrences of patterns and how to single crochet,短针钩织法和图案的不同

    作り目鎖編みは以前アップしたので省略します。鎖編みを折り返して編みますが、1目を飛ばした次の鎖目の裏山を拾います。飛ばした目はいわゆる立上げ目と同じ役割です。
    海外ではあまり拾い目を気にしないので、別に裏山でなくても、表の編み目から上の1本だけ拾う人が多いですw

    拾い目が裏山かどうかで、エッジの模様が少々違って見えますが、同じ拾い目をして行けば、いずれも整然とした並びのエッジになりますので、気にしない方は気にしなくて大丈夫です。

細編みの編み方と模様の違い,diffrences of patterns and how to single crochet,短针钩织法和图案的不同

    先ず拾った鎖目を1回引抜いてから糸を掛け、次は針に掛かった2目を一度に引抜きます。

細編みの編み方と模様の違い,diffrences of patterns and how to single crochet,短针钩织法和图案的不同

    続いて左隣りの鎖目の裏山を拾って、同じ様に繰り返して編んで行きます。

    記事のリニューアルに際し、もう少し綺麗に編んだ模様の画像を作りましたので、参考に貼って置きます。表と裏模様が混在していますと、ちょっと目を刺激するような複雑な模様に見えますが、遠目ではボーダーが綺麗なので、結構好きな作家さんが多いではないでしょうか。

細編みの編み方と模様の違い,diffrences of patterns and how to single crochet,短针钩织法和图案的不同

    この表裏模様混在の凸凹は苦手ですか?w それなら離れ業をこっそり教えましょう。

往復編みもう一つの細編み模様
    人間には日常生活に習慣づけされた、右利きと左利きがあります。もし習慣づけが無かったら、もし両方が利き手なら、どうなると思いますか?往復編みも裏返すことなく、右手と左手を順番に編めば、全て表編みの模様になります。

    無理無理と先ず否定する方は、どうぞ諦めて、表裏模様の混在を受け入れましょう。

    チャレンジして見たい方は、右脳左脳が同時に活性化する事を保証します。下記はあくまでも参考として、各段の立上げ後、利き手を変え乍ら、同じ5段の往復編みをした写真を載せます。

細編みの編み方と模様の違い,diffrences of patterns and how to single crochet,短针钩织法和图案的不同

    左進行方向に編むと、編み目が僅かに左へ傾きますが、右進行方向に編むと、編み目が僅かに右へ傾けます。よって、同じ模様でも、各段の相反する傾きで、ラウンド編みの細編み模様よりも、凹凸が目立ち、新鮮味があります。

    細編みのクロスステッチでも、この往復編みを活かせますよ。往復あみなのに、同じ模様が一面に揃うなんて、知る人ぞ知る個性です。